2つの参考資料をご用意致しました。


この2つ資料を使って、コレステロールを正常値にするヒントを紹介しています。
同じ60代のコレステロールの現状を把握して、
コレステロールを徐々に正常値へ近づけていきましょう。

60代コレステロール 正常値の方の割合(%) |
総コレステロール | LDL | 中性脂肪 | HDL |
男性 | 73 % | 57 % | 56 % | 80 % |
女性 | 53 % | 41 % | 68 % | 92 % |
60代女性で総コレステロールとLDLにおいて
正常値の割合が50%ほどになります。

60代コレステロール 平均値(mg/dl) |
総コレステロール | LDL | 中性脂肪 | HDL |
男性 | 199 | 117 | 164 | 53 |
女性 | 218 | 135 | 132 | 58 |
60代男性の中性脂肪が164、 60代女性のLDLは135と、
正常値をかなり超えてるのが特徴です。
70代に入ると、コレステロールの平均値は、
男性の中性脂肪:164から132、
女性のLDL:135から124と、
正常値近辺まで下がる傾向にはあります。
しかしながら、コレステロールが正常値でない今の状態が続くと、
ドロドロの血が原因で、心筋梗塞や脳卒中などを
起こす可能性が高いという事を意味しています。
60代の今こそ、本気でコレステロールの正常値を目指しましょう。
⇒男女70代のコレステロールはこんな感じになってます。

運動不足になりがちな60代です。
運動不足を解消し、
コレステロールに良い物、悪い物を覚えて、
正常値を目指しましょう。
60代男性の中性脂肪を正常値にするには、糖質とお酒を減らす事が有効です。
また60代女性のLDLには、肝機能を改善させるために、
タウリンやオメガ3脂肪酸(EPA&DHA)などの摂取も有効です。
毎日の積み重ねが正常値への第一歩となります。
コレステロール対策、頑張りましょう。